2008年08月27日
ダイワ アグレスト PEスペシャル

製品: | アグレスト PEスペシャル | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
製造: | ダイワ(Daiwa) | |||||
Type | ギア比 | 巻上長 (cm) |
ベアリング (個) |
自重 (g) |
ナイロン (lb/m) |
価格 |
100H(右) | 6.3:1 | 71 | 8/1 | 240 | 1.0/200、 1.2/170、 1.5/150 |
28,350円 |
100HL(左) | 6.3:1 | 71 | 8/1 | 240 | 1.0/200、 1.2/170、 1.5/150 |
28,350円 |
ノーマルアグレストの実に倍速!
ハイスピードレベルワインド!
[コメント]
ダイワから低価格PE専用リールが登場っすね。
こんな早くでるとは思いませんでした。。
これは海のベイト好きには結構いいんじゃないでしょうか。。
この価格なら買いやすいでしょ。。
[購入]

ダイワ(Daiwa) アグレストPEスペシャル 100H

ダイワ(Daiwa) アグレストPEスペシャル 100HL
[ホンジョルノ関連サイト]



[他の釣りブログ]



Posted by ホンジョルノ at 12:00│Comments(4)
│ベイト(ダイワ)
この記事へのコメント
僕的に、SWだとスピニングと言うのは古いのでしょうね。
今度はベイト仕様でチャレンジも視野に入れています。
但し、今いちSW用ベイトロッドを知らないのがたまにきず。またまたバス用を流用となってしまうのかなぁ。
今度はベイト仕様でチャレンジも視野に入れています。
但し、今いちSW用ベイトロッドを知らないのがたまにきず。またまたバス用を流用となってしまうのかなぁ。
Posted by tetsuyui at 2008年08月27日 20:18
前までは海用ベイトと言えば、
船用とロックフィッシュ用しかなかったんですが、
最近はおかっぱりベイトロッドも登場してきてます。。
まーでも海はバスほどストラクチャーの釣りにはならないので、
スピニングタックルが圧倒的に有利だとは思いますが、
やはりルアーフィッシングはスタイルが大事!
なんでベイトは ベイトでほしくなります。。
船用とロックフィッシュ用しかなかったんですが、
最近はおかっぱりベイトロッドも登場してきてます。。
まーでも海はバスほどストラクチャーの釣りにはならないので、
スピニングタックルが圧倒的に有利だとは思いますが、
やはりルアーフィッシングはスタイルが大事!
なんでベイトは ベイトでほしくなります。。
Posted by To:tetsuyuiさん at 2008年08月28日 11:57
おお!!いいですねコレ!!
アオジリの性能がどこまでフィードバックされてるのか
気になるとこですが・・・
安いから良いね♪
アオジリの性能がどこまでフィードバックされてるのか
気になるとこですが・・・
安いから良いね♪
Posted by ひらきょ
at 2008年08月28日 15:41

ひらきょさんの買われたジリオンPEは
金銭的にきついっすが、
これならちょっと考えちゃいます。。。
PE のバックラは考えるだけで恐ろしいですが・・・。
金銭的にきついっすが、
これならちょっと考えちゃいます。。。
PE のバックラは考えるだけで恐ろしいですが・・・。
Posted by To:ひらきょさん at 2008年08月29日 11:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。