2008年03月10日
メバル&カサゴ釣行 in 小浜方面
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時: 2008/03/08 16:00-19:00
場所: 福井県 大島半島 大島,赤礁
潮位: 大潮 (満)15:09 (干)20:57 (日出)6:17 (日入)17:58
対象: メバル、カサゴ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[コメント]
去年の11月以来に日本海へ。。
予定では結構暖かくなってて、そろそろ釣れだすのでは?
っと思い、行く予定をたてて準備万端にしてたんですが、
当日はまだ結構寒かった・・・。
なので、あまり期待せずに小浜方面へ。。
めずらしく昼間に行けることもあり、いろんなとこ見て回りたかったので、
かねてから行きたかった大島半島へ。。
北風の風裏になるのと原発からの排水があるので、
結構いい場所とふんでいってました。。
場所的にはかなりいい感じの雰囲気はありました。。
水面を単独で泳いでる魚とかも見えて期待したんですが、
メバルどころかまったく反応なしでした。。
水温もかなり冷たくまだまだ釣れる状況ではなさそうでした。
とっても残念っす。
ただ、ポイントチェックはできたので、
次回はかなり期待の場所だと思ってます!!
ちなみに駐車料(釣り料)として千円必要です。
(って看板がたってます。)
まールアーフィッシャーマンにはあんまり関係ないかも。
ってことで、結果は撃沈でした。。
ガソリン代高いしキツイっす!!!
ちなみに福井県は、レギュラー156~158円だった・・・。

アブガルシア(Abu Garcia) Rock Sweeper(ロックスイーパー) RS-732ULS
初めて使いました!
釣れなかったので何ともいえないですが、
キャストはやりやすかったです。。
とにかくお気に入りなので気分よく釣りができます!!
[釣果]
0匹
[ホンジョルノ関連サイト]

[他の釣りブログ]

日時: 2008/03/08 16:00-19:00
場所: 福井県 大島半島 大島,赤礁
潮位: 大潮 (満)15:09 (干)20:57 (日出)6:17 (日入)17:58
対象: メバル、カサゴ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[コメント]
去年の11月以来に日本海へ。。
予定では結構暖かくなってて、そろそろ釣れだすのでは?
っと思い、行く予定をたてて準備万端にしてたんですが、
当日はまだ結構寒かった・・・。
なので、あまり期待せずに小浜方面へ。。
めずらしく昼間に行けることもあり、いろんなとこ見て回りたかったので、
かねてから行きたかった大島半島へ。。
北風の風裏になるのと原発からの排水があるので、
結構いい場所とふんでいってました。。
場所的にはかなりいい感じの雰囲気はありました。。
水面を単独で泳いでる魚とかも見えて期待したんですが、
メバルどころかまったく反応なしでした。。
水温もかなり冷たくまだまだ釣れる状況ではなさそうでした。
とっても残念っす。
ただ、ポイントチェックはできたので、
次回はかなり期待の場所だと思ってます!!
ちなみに駐車料(釣り料)として千円必要です。
(って看板がたってます。)
まールアーフィッシャーマンにはあんまり関係ないかも。
ってことで、結果は撃沈でした。。
ガソリン代高いしキツイっす!!!
ちなみに福井県は、レギュラー156~158円だった・・・。

アブガルシア(Abu Garcia) Rock Sweeper(ロックスイーパー) RS-732ULS
初めて使いました!
釣れなかったので何ともいえないですが、
キャストはやりやすかったです。。
とにかくお気に入りなので気分よく釣りができます!!
[釣果]
0匹
[ホンジョルノ関連サイト]



[他の釣りブログ]



2008年02月04日
メバル&カサゴ釣行 in 神戸
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時: 2008/02/01-02 23:00-03:00 11:30-1:30
場所: 兵庫県 ポートアイランド→六甲アイランド→芦屋浜→武庫川河口
潮位: 長潮-若潮 (満)09:46 (干)22:23 (日出)6:56 (日入)17:27
対象: メバル、カサゴ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[コメント]
フィッシングショーに行く前にどうせ大阪に行くんだからと、
メバル&カサゴ釣りへ。。
今回は、神戸らへんでどっかできないかと探してみることに。。。
まずは、ポートアイランドへ。。。
どこに行っても行き止まり&釣り禁止。。
釣り禁止は守ります!!!やってる人もいたけど!!!
(琵琶湖の某漁港だと釣り禁止と書いてあっても、
地元の人に聞くと「ええよ、そこが釣れるで」って言われたりしますが。。)
で、神戸の街の道が訳わからずに迷いまくり。。。
実家の車で行ったんですが、ナビが見にくかった・・・・。最新じゃないと。。
地図は必須ですよ!!!
ってか情報を聞いていけって感じですが。。。
1箇所できるとこを発見したんですが、真っ暗でしかも釣れる感じがしなかったので、
次の六甲アイランドへ移動。。
ここは、全然釣りできるとこにたどりつきませんでした。。。
神戸の街は訳がわかりません。。。。
ってことで、芦屋浜まで戻って、ベランダとかにいってみるものの、
潮周りが悪いのか時間が悪いのか全く釣れる気配なし。。。
気持ちがなえてしまったので、そのままインテックス大阪へ。。。
フィッシングショーを見終わった後に、
武庫川河口へ行ってみました。。
また、道間違いまくって。。。
なんか、今回は釣りをするよりは迷う時間とドライブの時間が大半だった。。。
やっぱり事前にもう少し調べといたらよかった。。。
武庫川河口はメバルじゃなく、見えシーバス(30cm~50cm)のがいたので、
メバルロッドで、狙ってみると・・・・。
ヒット!!めちゃあせってアワせたら、すこっと抜けちゃい、
再びヒットするも、ゆっくりあわせでまたすこっと抜けちゃい、
またまたヒットっていうか、食うのが見えてるのに、すこっと抜けてしまった。。。
やはりメバルワーム+フックでは、小さすぎ。。
っていうか、フッキングできてもあげられない・・・気がしたので、
車に戻って、シーバスロッドをセットして、同じ場所でやってみるも、、
すれたのか、見えているが全然食わなくなってました。。。
初シーバスやと思ったのに、めちゃんこ残念。。。
やっぱり海はいろいろとタックルを用意していかないと。。。
特に初めての場所は。。。
餌釣りのおっさんが50cmくらいのシーバスをヒットしてたのがとってもうらやましかった。。。
磯竿買おうかな・・・・。
ってことで、今回はろくなことがない釣行でした。。。
毎回思うんですが、僕の行くとこって、いっつも人が全然いないんですよね。。
釣具屋には今から行きそうな人がけっこういるのに。。
なんか間違っているんでしょうね。。
もっと情報収集能力を高めないと駄目ですね。。きっと。。。
しかも、夜って全く釣れる気がしない。。。っていか気持ちが持たない。。。
昼の方が釣れる気がするのは僕だけなんでしょうか。。。
では、次回はもっとがんばります!!!
[釣果]
0匹(3匹ばらし)
オマルさん:0匹
[ホンジョルノ関連サイト]

[他の釣りブログ]
日時: 2008/02/01-02 23:00-03:00 11:30-1:30
場所: 兵庫県 ポートアイランド→六甲アイランド→芦屋浜→武庫川河口
潮位: 長潮-若潮 (満)09:46 (干)22:23 (日出)6:56 (日入)17:27
対象: メバル、カサゴ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[コメント]
フィッシングショーに行く前にどうせ大阪に行くんだからと、
メバル&カサゴ釣りへ。。
今回は、神戸らへんでどっかできないかと探してみることに。。。
まずは、ポートアイランドへ。。。
どこに行っても行き止まり&釣り禁止。。
釣り禁止は守ります!!!やってる人もいたけど!!!
(琵琶湖の某漁港だと釣り禁止と書いてあっても、
地元の人に聞くと「ええよ、そこが釣れるで」って言われたりしますが。。)
で、神戸の街の道が訳わからずに迷いまくり。。。
実家の車で行ったんですが、ナビが見にくかった・・・・。最新じゃないと。。
地図は必須ですよ!!!
ってか情報を聞いていけって感じですが。。。
1箇所できるとこを発見したんですが、真っ暗でしかも釣れる感じがしなかったので、
次の六甲アイランドへ移動。。
ここは、全然釣りできるとこにたどりつきませんでした。。。
神戸の街は訳がわかりません。。。。
ってことで、芦屋浜まで戻って、ベランダとかにいってみるものの、
潮周りが悪いのか時間が悪いのか全く釣れる気配なし。。。
気持ちがなえてしまったので、そのままインテックス大阪へ。。。
フィッシングショーを見終わった後に、
武庫川河口へ行ってみました。。
また、道間違いまくって。。。
なんか、今回は釣りをするよりは迷う時間とドライブの時間が大半だった。。。
やっぱり事前にもう少し調べといたらよかった。。。
武庫川河口はメバルじゃなく、見えシーバス(30cm~50cm)のがいたので、
メバルロッドで、狙ってみると・・・・。
ヒット!!めちゃあせってアワせたら、すこっと抜けちゃい、
再びヒットするも、ゆっくりあわせでまたすこっと抜けちゃい、
またまたヒットっていうか、食うのが見えてるのに、すこっと抜けてしまった。。。
やはりメバルワーム+フックでは、小さすぎ。。
っていうか、フッキングできてもあげられない・・・気がしたので、
車に戻って、シーバスロッドをセットして、同じ場所でやってみるも、、
すれたのか、見えているが全然食わなくなってました。。。
初シーバスやと思ったのに、めちゃんこ残念。。。
やっぱり海はいろいろとタックルを用意していかないと。。。
特に初めての場所は。。。
餌釣りのおっさんが50cmくらいのシーバスをヒットしてたのがとってもうらやましかった。。。
磯竿買おうかな・・・・。
ってことで、今回はろくなことがない釣行でした。。。
毎回思うんですが、僕の行くとこって、いっつも人が全然いないんですよね。。
釣具屋には今から行きそうな人がけっこういるのに。。
なんか間違っているんでしょうね。。
もっと情報収集能力を高めないと駄目ですね。。きっと。。。
しかも、夜って全く釣れる気がしない。。。っていか気持ちが持たない。。。
昼の方が釣れる気がするのは僕だけなんでしょうか。。。
では、次回はもっとがんばります!!!
[釣果]
0匹(3匹ばらし)
オマルさん:0匹
[ホンジョルノ関連サイト]



[他の釣りブログ]



2008年01月27日
メバル&カサゴ釣行 in 明石
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時: 2008/01/26 04:00-11:00
場所: 兵庫県明石市 林崎漁港、明石漁港、大蔵海岸
潮位: 中潮 (満)11:09 (干)03:45 (日出)7:04 (日入)17:22
対象: メバル、カサゴ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[コメント]
今年初のソルト釣行へ行ってきました!!
場所は、明石!!メバリング&カサギング前回のリベンジっす!
まずは前回同様に林崎漁港へ。。
今回は、風もほとんどなく、寒さもマシでやりやすかった。。
4時前が干潮なので、それまでは、準備と休憩で時間をすごす。。
まずは、足を使う!ってことで、漁港を端まで歩きながら状況確認、、
だが、全然反応なし。。。
で、一緒に行ったオマルさんが10cmのチビメバルをゲット!
東の端で釣ったみたいです。。
そこは小魚が結構いたとこで、後はほとんど生命反応がなかった。。
潮当たりが東を向いてる側の方がよかった気がします。。
(実際にその後どこいっても、東向きがよさそうだった。。)
で、ホンジョルノもその場所で、5バイトくらいあった後にようやくヒット!

10cm くらいのメバル。。そらなかなかヒットしませんわ。。
で、朝マズメ前に移動。。。
明石漁港にするか、大蔵海岸までいくか悩んで、
明石漁港へ。。。
ここは、大失敗でした。。
全く釣れる感じがせずに貴重な朝マズメを逃してしまいました。。
で、最後に大蔵海岸でのんびり釣りをすることに。。
明石大橋を見ながら、なかなかいい感じです。。

その後、事件が!!
ふっと気づくと、ロッドのティップが・・・・・!?!

何と折れかけ寸前でした。。。
そして、待望の2匹目ヒット!!
なんかよくわからん、ハゼ系かカサゴ系がわからん魚がヒット!

今写真みたら、なんかカサゴっぽいけど、本物はちょっと違う感じでしたね。。
口がちょっぴり緑色の10cmくらいでした。。。
→どうもアナハゼみたいです。
ちなみにこの時にロッドは折れちゃった・・・。
その後に、オマルさんが2匹目のメバルをヒット!
15cm~20cm の間のサイズでした。。
そして、またまたホンジョルノにヒット!!
???!!
ゴンズイ?!かと思ったけど、髭生えてないし、ヨシノボリの大型っぽい10cm ちょっとの魚が
すれがかり。。背びれにひっかかりました。。

でも、ヨシノボリって川とか湖やし、海におるんかな?!
よーわかりません。。。
11時に終了っということで、残り時間にもう1匹を狙ってると、
横の餌釣りの人がカサゴをヒットしはったので、カサゴをねらってみると、、、

25cm 弱の大きめのカサゴちゃんです!!!
ちょー満足で、終了っす!!
まーでも、メバルもカサゴもあまり釣れなかったので、まだまだ勉強が必要ですわ。。
[ヒットルアー]
・バークレー ガルプ!ベビーサーディン 2inch
・オフト スクリューテールグラブ 1.5inch

オフト(OFT) スーパーグロースクリューテールグラブ 1.5インチ

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
[釣果]
メバル:1匹
カサゴ:1匹
アナハゼ:1匹
ヨシノボリっぽい魚:1匹(スレ掛り)
オマルさん:メバル2匹
モリケンさん:0匹
[ホンジョルノ関連サイト]

[他の釣りブログ]
日時: 2008/01/26 04:00-11:00
場所: 兵庫県明石市 林崎漁港、明石漁港、大蔵海岸
潮位: 中潮 (満)11:09 (干)03:45 (日出)7:04 (日入)17:22
対象: メバル、カサゴ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[コメント]
今年初のソルト釣行へ行ってきました!!
場所は、明石!!メバリング&カサギング前回のリベンジっす!
まずは前回同様に林崎漁港へ。。
今回は、風もほとんどなく、寒さもマシでやりやすかった。。
4時前が干潮なので、それまでは、準備と休憩で時間をすごす。。
まずは、足を使う!ってことで、漁港を端まで歩きながら状況確認、、
だが、全然反応なし。。。
で、一緒に行ったオマルさんが10cmのチビメバルをゲット!
東の端で釣ったみたいです。。
そこは小魚が結構いたとこで、後はほとんど生命反応がなかった。。
潮当たりが東を向いてる側の方がよかった気がします。。
(実際にその後どこいっても、東向きがよさそうだった。。)
で、ホンジョルノもその場所で、5バイトくらいあった後にようやくヒット!
10cm くらいのメバル。。そらなかなかヒットしませんわ。。
で、朝マズメ前に移動。。。
明石漁港にするか、大蔵海岸までいくか悩んで、
明石漁港へ。。。
ここは、大失敗でした。。
全く釣れる感じがせずに貴重な朝マズメを逃してしまいました。。
で、最後に大蔵海岸でのんびり釣りをすることに。。
明石大橋を見ながら、なかなかいい感じです。。
その後、事件が!!
ふっと気づくと、ロッドのティップが・・・・・!?!
何と折れかけ寸前でした。。。
そして、待望の2匹目ヒット!!
なんかよくわからん、ハゼ系かカサゴ系がわからん魚がヒット!
今写真みたら、なんかカサゴっぽいけど、本物はちょっと違う感じでしたね。。
口がちょっぴり緑色の10cmくらいでした。。。
→どうもアナハゼみたいです。
ちなみにこの時にロッドは折れちゃった・・・。
その後に、オマルさんが2匹目のメバルをヒット!
15cm~20cm の間のサイズでした。。
そして、またまたホンジョルノにヒット!!
???!!
ゴンズイ?!かと思ったけど、髭生えてないし、ヨシノボリの大型っぽい10cm ちょっとの魚が
すれがかり。。背びれにひっかかりました。。
でも、ヨシノボリって川とか湖やし、海におるんかな?!
よーわかりません。。。
11時に終了っということで、残り時間にもう1匹を狙ってると、
横の餌釣りの人がカサゴをヒットしはったので、カサゴをねらってみると、、、
25cm 弱の大きめのカサゴちゃんです!!!
ちょー満足で、終了っす!!
まーでも、メバルもカサゴもあまり釣れなかったので、まだまだ勉強が必要ですわ。。
[ヒットルアー]
・バークレー ガルプ!ベビーサーディン 2inch
・オフト スクリューテールグラブ 1.5inch

オフト(OFT) スーパーグロースクリューテールグラブ 1.5インチ

バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
[釣果]
メバル:1匹
カサゴ:1匹
アナハゼ:1匹
ヨシノボリっぽい魚:1匹(スレ掛り)
オマルさん:メバル2匹
モリケンさん:0匹
[ホンジョルノ関連サイト]



[他の釣りブログ]



2007年11月05日
メバル、シーバス釣行 in 小浜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時: 2007/11/03-04 19:30-07:30 (休憩4hくらい)
場所: 福井県小浜市 小浜新港、西津漁港、犬熊漁港、北川
潮位: 長潮 (満)8:30 (干)03:27 (日出)6:20 (日入)17:00
対象: メバル、カサゴ、シーバス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[コメント]
バス釣りを終えて、小浜へ移動してきました。。
お金がなかったので、銀行を探したんですが、おろせるとこがなく、
コンビニを探してもATMはなく、結局サボサノさんが来る(0:00頃)まで
ご飯が食べれず最悪なスタート。。
釣具屋さんへ行ったけど、特に買う意欲もわかずに、
まずは、シーバス狙いで、北川へ。。。
何か等間隔に網が仕掛けられてて、釣りしていいものやらと思いながら、
1時間ほどキャストしてみるも、全く生命反応はなく、
で、メバリングに切り替えて、西津漁港へ。。
ここでも1時間ほどやってみたが、生命反応が数回あっただけで、
バイトにはいたらず。。
続けて、小浜新港へフッコ狙いへ。。
ここも、反応なしでバス釣りからの連続釣行でなえてきたので、
サボサノさんが来るまで睡眠をとることに。。
サボサノさんと合流して再び、西津漁港へメバル狙いへ。。
2時間ほどうろちょろしてやってみたものの、
やはり生命反応はなく・・
次に犬熊漁港へ。。
ここは小魚が結構泳いでいたのでいい感じかも。。
で、1時間ほどやって、待望の初ヒット!!!
ちっちゃ!

とりあえず坊主逃れ・・・。
その後、反応はなく。
早朝は、シーバス狙いで、北川へ。。。
だが・・・・。
ってことで、このまま終了・・。
海は餌釣りだよ。。
疑似餌するなら、メバルかアオリイカだよ。。。
っていう結論に至りそうです・・・。
いつになればシーバスちゃんに出会えることやら。。。。
このままでは、終われない!!
と思い、帰りにバス釣りへ。。
続きは、Only FreshWaterへ・・。
[使用ルアー]
・オフト スクリューテールグラブ 1.5inch
・マーズ アローン 1.7inch
・エコギア グラスミノー S
・ラパラ アイスジグ W2
・ラパラ スキッターポップ 9
・アイマ サスケ 裂波
・アイマ サスケ SF-95
・ティムコ ナイトレイド 80F
・ティムコ ベイスラッグ 80S
・マーズ R-32
・バスディ シュガペン
[ヒットルアー]
・オフト スクリューテールグラブ 1.5inch

オフト(OFT) スーパーグロースクリューテールグラブ 1.5インチ
[釣果]
カサゴ:1匹
[ホンジョルノ関連サイト]

[他の釣りブログ]
日時: 2007/11/03-04 19:30-07:30 (休憩4hくらい)
場所: 福井県小浜市 小浜新港、西津漁港、犬熊漁港、北川
潮位: 長潮 (満)8:30 (干)03:27 (日出)6:20 (日入)17:00
対象: メバル、カサゴ、シーバス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[コメント]
バス釣りを終えて、小浜へ移動してきました。。
お金がなかったので、銀行を探したんですが、おろせるとこがなく、
コンビニを探してもATMはなく、結局サボサノさんが来る(0:00頃)まで
ご飯が食べれず最悪なスタート。。
釣具屋さんへ行ったけど、特に買う意欲もわかずに、
まずは、シーバス狙いで、北川へ。。。
何か等間隔に網が仕掛けられてて、釣りしていいものやらと思いながら、
1時間ほどキャストしてみるも、全く生命反応はなく、
で、メバリングに切り替えて、西津漁港へ。。
ここでも1時間ほどやってみたが、生命反応が数回あっただけで、
バイトにはいたらず。。
続けて、小浜新港へフッコ狙いへ。。
ここも、反応なしでバス釣りからの連続釣行でなえてきたので、
サボサノさんが来るまで睡眠をとることに。。
サボサノさんと合流して再び、西津漁港へメバル狙いへ。。
2時間ほどうろちょろしてやってみたものの、
やはり生命反応はなく・・
次に犬熊漁港へ。。
ここは小魚が結構泳いでいたのでいい感じかも。。
で、1時間ほどやって、待望の初ヒット!!!
ちっちゃ!

とりあえず坊主逃れ・・・。
その後、反応はなく。
早朝は、シーバス狙いで、北川へ。。。
だが・・・・。
ってことで、このまま終了・・。
海は餌釣りだよ。。
疑似餌するなら、メバルかアオリイカだよ。。。
っていう結論に至りそうです・・・。
いつになればシーバスちゃんに出会えることやら。。。。
このままでは、終われない!!
と思い、帰りにバス釣りへ。。
続きは、Only FreshWaterへ・・。
[使用ルアー]
・オフト スクリューテールグラブ 1.5inch
・マーズ アローン 1.7inch
・エコギア グラスミノー S
・ラパラ アイスジグ W2
・ラパラ スキッターポップ 9
・アイマ サスケ 裂波
・アイマ サスケ SF-95
・ティムコ ナイトレイド 80F
・ティムコ ベイスラッグ 80S
・マーズ R-32
・バスディ シュガペン
[ヒットルアー]
・オフト スクリューテールグラブ 1.5inch

オフト(OFT) スーパーグロースクリューテールグラブ 1.5インチ
[釣果]
カサゴ:1匹
[ホンジョルノ関連サイト]



[他の釣りブログ]



2007年10月22日
メバル釣行 in 芦屋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時: 2007/10/20 00:00-03:00
場所: 兵庫県芦屋市 芦屋浜
潮位: 長潮 (満)16:39 (干)08:26 (日出)6:07 (日入)17:19
対象: メバル、カサゴ、シーバス、チヌ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[コメント]
久しぶりの海へ行ってきました!
って言っても、ヘラ釣りへ行くまでについでに行った感じですが。
以前使っていたカルディアKIX 2004 は完全にバス専用になっているので、
メバル専用リールとして、ナスキー 1000S を購入しましたよ。
このリール安いのにかなりいいです。
使った感は、バイオマスターと遜色ありませんでした。
このリールで十分な気がします。。
まーさすがにツインパワーやステラとは差があるとは思うけど。。
で、今回はメバル狙いで、芦屋浜へ。
後から気がついたんですが、潮を見忘れてて「長潮」だったので、
あまりよくない状況だったんですね。。
とっても残念です。。
シーバスかボラがところどころでボイルorジャンプしているような状況だったんで、
シーバス狙いもやってみたんですが、こちらは全く反応なしでした。
で、本命のメバル狙いっす。
爆釣を期待してたんですが、イマイチ反応なし。。
しかも根がかりしまくり、ロストしまくり状態です。。。
暫くして、スクリューテールグラブに変えて、
根がかりしながら引いてくると、ヒット!!!
結構引いたので、メバルちゃんかな?!と思ってあげると、、

15cm弱のカサゴちゃんでした。。
ちなみに、カサゴ初ゲット!!!
品目が増えました!
その後は・・・・。
で、一緒に行ったオマルさんが、極小メバルをヒット!

釣果は以上でした。。
まっ坊主じゃなかっただけマシかな・・・。
今後は海頑張りますよ~!!!
[使用ルアー]
・オフト スクリューテールグラブ 1.5inch
・マーズ アローン 1.7inch
・ラパラ X-RAP CD9
・アムズデザイン サスケ SF-95
・マーズ R-32
[ヒットルアー]
・オフト スクリューテールグラブ 1.5inch
・マリア ママワーム シラウオ(オマルさん)

オフト(OFT) スーパーグロースクリューテールグラブ 1.5インチ

マリア(Maria) ママワーム シラウオ
[釣果]
カサゴ:1匹
メバル:1匹(オマルさん)
[ホンジョルノ関連サイト]

[他の釣りブログ]
日時: 2007/10/20 00:00-03:00
場所: 兵庫県芦屋市 芦屋浜
潮位: 長潮 (満)16:39 (干)08:26 (日出)6:07 (日入)17:19
対象: メバル、カサゴ、シーバス、チヌ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[コメント]
久しぶりの海へ行ってきました!
って言っても、ヘラ釣りへ行くまでについでに行った感じですが。
以前使っていたカルディアKIX 2004 は完全にバス専用になっているので、
メバル専用リールとして、ナスキー 1000S を購入しましたよ。
このリール安いのにかなりいいです。
使った感は、バイオマスターと遜色ありませんでした。
このリールで十分な気がします。。
まーさすがにツインパワーやステラとは差があるとは思うけど。。
で、今回はメバル狙いで、芦屋浜へ。
後から気がついたんですが、潮を見忘れてて「長潮」だったので、
あまりよくない状況だったんですね。。
とっても残念です。。
シーバスかボラがところどころでボイルorジャンプしているような状況だったんで、
シーバス狙いもやってみたんですが、こちらは全く反応なしでした。
で、本命のメバル狙いっす。
爆釣を期待してたんですが、イマイチ反応なし。。
しかも根がかりしまくり、ロストしまくり状態です。。。
暫くして、スクリューテールグラブに変えて、
根がかりしながら引いてくると、ヒット!!!
結構引いたので、メバルちゃんかな?!と思ってあげると、、
15cm弱のカサゴちゃんでした。。
ちなみに、カサゴ初ゲット!!!
品目が増えました!
その後は・・・・。
で、一緒に行ったオマルさんが、極小メバルをヒット!
釣果は以上でした。。
まっ坊主じゃなかっただけマシかな・・・。
今後は海頑張りますよ~!!!
[使用ルアー]
・オフト スクリューテールグラブ 1.5inch
・マーズ アローン 1.7inch
・ラパラ X-RAP CD9
・アムズデザイン サスケ SF-95
・マーズ R-32
[ヒットルアー]
・オフト スクリューテールグラブ 1.5inch
・マリア ママワーム シラウオ(オマルさん)

オフト(OFT) スーパーグロースクリューテールグラブ 1.5インチ

マリア(Maria) ママワーム シラウオ
[釣果]
カサゴ:1匹
メバル:1匹(オマルさん)
[ホンジョルノ関連サイト]



[他の釣りブログ]


