ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ナチュラム検索
ナチュラム特集
ソルトウォーター入荷速報 海釣り入荷速報 キャンプ入荷速報 シーバスフィッシング特集 ロックフィッシュ特集 エギング特集 メジャークラフト特集 ビクトリノックス特集 coleman特集 ザ・ノースフェイス特集 ジール特集 フィッシュアロー特集 ラパラ特集 ケイズラボ特集 ボート・フローター特集 リバレイ特集 coleman特集 キャンプのオススメお買い得セット
ナチュラム新着
ナチュラムランキング
ブログパーツ

-天気予報コム-

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年11月29日

ダイワ PATIO ライトロックフィッシュゲームシステム

ダイワさんから発売されているロックフィッシュゲームタックルセットです!

 

海のルアーでもっとも釣りやすい魚種のメバル・カサゴ用を
やりたいって人用ですね。。
勿論、アジもできますし!

とってもお手軽なので、ぜひ始めてみては?!



[製品詳細]
●ロッド:742ULFS(7フィート4インチ2ピース・ソリッドティップ・ウルトラライトアクション・EVAハンドル・スピニングロッド)
●仕舞寸法:116cm、標準自重:90g、先径:0.8mm、元径:8.2mm、適合ルアー:0.8~3.5g、適合ライン:2-5lb
●リール:2004(浅溝スプールゴールド)、ABSスプール、ツイストバスター2、インフィニットストッパー搭載、ワンタッチ折りたたみハンドル(右巻き左巻き変更可能)
●ライン:3lb-100mイエローカラーナイロン
●ケース:ファントムDT-7(フリー)特注カラー
●ルアー:ビームスティック1.5inch(グローホワイト)、SWロックフィッシュジグヘッド(2g)、プリズナー(3gブルー)


[購入]
ダイワ(Daiwa) PATIO ライトロックフィッシュ システム
ダイワ(Daiwa) PATIO ライトロックフィッシュ システム








[ホンジョルノ関連サイト]
 淡水のフィッシングに関する情報を提供 ホンジョルノの趣味を紹介 ホンジョルノのショッピングサイト

[他の釣りブログ]
 ブログランキング にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ 
  
Posted by ホンジョルノ at 12:00Comments(0)入門向け

2007年11月28日

ダイワ PATIO エギングシステム Type-2

ダイワさんから発売されているエギングタックルセット第2段です!

 

今回は秋の数釣りです。
(掲載が遅くて、既に冬やけど・・・)

これも、入門者が何も考えずに海へ直行できる感じですね。。
とりあえず、「イカが釣りたい!」って人向け。。


[製品詳細]
●ロッド:Patio 792LFS
●ロッド仕様:7フィート9インチ(2.36m)
●ロッドアクション:ライト
●リール:Patio 2506
●リール仕様:ツイストバスターII、ABSスプール
●PEライン号数:1号
●リーダー号数:フロロカーボン2号(10m巻)
●餌木:餌木イカ名人2.5号R2、3.25号ベストワン
●ケース:ファントムDT-7専用クリアカラー


[購入]
ダイワ(Daiwa) PATIO エギング システム Type-2
ダイワ(Daiwa) PATIO エギング システム Type-2








[ホンジョルノ関連サイト]
 淡水のフィッシングに関する情報を提供 ホンジョルノの趣味を紹介 ホンジョルノのショッピングサイト

[他の釣りブログ]
 ブログランキング にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ 
  
Posted by ホンジョルノ at 12:00Comments(0)入門向け

2007年09月05日

ダイワ PATIO シーバスシステム

ダイワさんから発売されているシーバスタックルセットです!

 

シーバスやりたいけど、何かっていいかわかんないとか、
ちょっとだけシーバスやりたいとか言う人にはグッドっす。。

わずらわしいPEラインではなくナイロンってことで、
そのまま結べばいいし、ルアーも定番のルアーなので、いいと思います!

これ持って、大阪湾?!へレッツゴーです!!!


[製品詳細]
●ロッド:902LFS(9フィート2ピース・スピニングロッド)、適合ルアー:5g~28g、適合ライン:6-12lb
●リール:2500、ABSスプール、ツイストバスター2、インフィニットストッパー搭載、ワンタッチ折りたたみハンドル(右巻き左巻き変更可能)ラインキャパ:2号-200m、3号-150m)
●ケース:ファントムDT-7フリー「クリア(特注カラー)
●ライン:ナイロン12lb-150m
●ルアー:SEABASSHUNTER(レッドヘッド色)、S.W.VIB.JIG(マイワシ色)


[購入]
ダイワ(Daiwa) PATIO シーバス システム
ダイワ(Daiwa) PATIO シーバス システム








[ホンジョルノ関連サイト]
 淡水のフィッシングに関する情報を提供 ホンジョルノの趣味を紹介 ホンジョルノのショッピングサイト

[他の釣りブログ]
 ブログランキング にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ   
Posted by ホンジョルノ at 18:00Comments(0)入門向け

2007年09月04日

ダイワ PATIO エギングシステム

ダイワさんから発売されているエギングタックルセットです!

 

初心者やちょっとやりたい人にはもってこいです!!
ダイワさんのセットということで、
入門者向けといってもかなりいい作りですよ!

エギも入ってるし。。。
これだけ買って海に直行しましょう!!!

[製品詳細]
●ロッド:802LFS(8フィート2ピース・スピニングロッド)、適合エギ:2.5~3.5号、適合ライン:PE#0.8-1.2
●リール:2506、ABSスプール、ツイストバスター2、インフィニットストッパー搭載、ワンタッチ折りたたみハンドル(右巻き左巻き変更可能)ラインキャパ:PE0.8-140m、6lb(0.205mm)-110yds(100m)
●ケース:ファントムDT-7フリー「クリア(特注カラー)
●メインライン:PE1lb-100m
●リーダライン:フロロ2号-10m
●ルアー:餌木イカ名人 NEO-ONE(金-ピンク色)、餌木イカ名人 BEST-ONE(金-オレンジ色)


[購入]
ダイワ(Daiwa) PATIO エギング システム
ダイワ(Daiwa) PATIO エギング システム








[ホンジョルノ関連サイト]
 淡水のフィッシングに関する情報を提供 ホンジョルノの趣味を紹介 ホンジョルノのショッピングサイト

[他の釣りブログ]
 ブログランキング にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ   
Posted by ホンジョルノ at 19:00Comments(0)入門向け

2007年07月27日

対シーバス戦用 タックル情報

シーバスルアーフィッシングに関してのタックル情報です。
今から、シーバスを狙われる方の参考になればと。。



[ロッド]
 釣りをする場所により、タックルもかなり変わってきますが、
 ボートだと、6fぐらいのベイトロッド(つまりはバス用のもの)でもいいと思いますが、
 入門の方は大半が陸っぱりだと思われるので、そちらを中心に。。。
 陸っぱりでも、場所によって変わってくると思います。
 サーフや大規模河川なら、9f以上。
 中規模河川だと8f~9f。
 港や湾内、小規模河川だと8f前後でしょうか。
 また、フッコやセイゴでよければ、ライトゲーム用のロッドが扱いやすいと思います。
 完全にシーバス狙いなら、8.6fのシーバスロッドを中心に探されてはいかがでしょうか。
 長すぎると扱いづらく、短すぎると飛距離ができないので、どこに間を置くかが勝負です。
 ちなみに、私は9fを持ってますが、少し長いと感じてます。
 8f か8.6f が最もいいぐらいなのかも知れません。

[リール]
 2500番か3000番の浅溝スプールのものがお勧めです。
 基本的には、飛距離が命なんで、PEラインがまけるもの。。
 デカイのオンリーって方は断然3000番でド遠投できるルアーを投げられる方が
 いいと思います。
 まー最初は2500が一番手ごろだとは思います。
 (一般的で、他への流用もできるので。。。)

[ライン]
 絶対、PEラインのラインシステムを組むべきだと思われます。
 距離がでてなんぼなんで。。
 PEラインは1.5号前後でしょうか。
 リーダーはフロロの20lb以上ですかね。。この辺は好みかな?!
 勿論、ナイロンでもいいとは思います。

[ルアー]
 はっきり行って、お気に入りのものを使うのが一番いいかと思います。。
 河川では、フローティング系やったり、港湾ではシンキングミノーであったり
 が使いやすいと思いますが、
 バス用のワームとかを使ってみても釣果が変わると思います。
 サイズはフローティング系なら12cm前後、ミノーは9cm前後が一般的です。
 色もメジャーなのは、イワシカラーやレッドヘッドと言った辺りなんですが、
 ここも意見の分かれるとこで、使われすぎてて釣れないカラーだと言う人もいます。
 ちなみに、スピンテールジグやバイブレーションとかもいいと思います。
 まールアーに関しては、マッチザベイトを基本に考えてみてくださいませ。。


っとまー参考になるかよく分からんですが、
まとめてみたりしました。。
シーバスロッドって、アオリイカにも使えたり、チヌにも使えたり、
もちろん、ヒラメやマゴチのサーフ系にも使えたり、
頑張れば、メバルやカサゴなんかもいける?
要するにオールマイティーに使える1本になるかと思います。。

ソルト始める方はまずはこのロッドからなんでしょうね。。
逆に、アオリイカ用でやってみるのもひとつの手かも知れませんけど。。。
かなりの数のロッドがあるので、悩みますが、最初は
「自分が気に入ったもの!」
を選ぶべきです。。
好きなもので釣りをやらないと、釣果も伸びないですよ~~!
道具のせいにしちゃったりするので。。。

[ホンジョルノ関連サイト]
 淡水のフィッシングに関する情報を提供 ホンジョルノの趣味を紹介 ホンジョルノのショッピングサイト

[他の釣りブログ]
 ブログランキング にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ   
Posted by ホンジョルノ at 08:00Comments(2)入門向け